御浜町寺院墓地にて、たくさんの古くからのお墓をおまとめし、愛媛県産大島石のお墓を建立

こんにちは。三重県・和歌山県南部にてお墓のお仕事をさせていただいております、湊石材店の湊です。御浜町寺院墓地にて、たくさんの古くからのお墓をおまとめし、愛媛県産大島石のお墓を建立させていただきましたので、ご紹介いたします。

 

御浜町寺院墓地 お墓のおまとめ  愛媛県産大島石

 

地元御浜町のお客様から、地元の石材店ということでお墓のご相談をいただきました。とても古くからのお墓を長い間お参りされてきていました。

 

お客様とご一緒に墓地まで確認に向かいました。かなり古くからのお墓が、入り組んで変形した墓地に並んで建てられています。このお写真では奥に向かって、奥行きが狭くなっています。

 

見たところ100年以上は経っているお墓です。中には傾いているお墓もあります。御浜でこのくらい歴史のあるお墓は、大きく運搬が大変な一番下の下台には昔から地元の山で採られていた石を使って、上台や棹石には岡山や四国などの石を運んできた石を使って建てられたと考えられます。

 

後ろのお墓は別のお家のお墓ですが、お客様のお墓との隙間もあまりなく、かなり入り組んで建てられています。お客様は、お参りがしにくいのでお墓をまとめて、お参りしやすくできないかとご希望でした。また、後ろのお墓の方に迷惑にならない程度で仕切りとなる土留めの石を入れて、境界をきれいにすることもご希望になり、ご提案して工事をご依頼いただくことになりました。

 

工事が完了したお墓です。とてもすっきりしました!

まずは古いお墓を撤去して、一旦更地に戻して整地しました。その後、後方の仕切りとなる石を設置して墓地を整え、新しいお墓を据え付け、塔婆立や拝石を設置して完成です。

 

開眼供養を終えられたお墓です。棹石の一番上には、開眼供養の際に和尚様が施された墨が残っています。

敷地の右側が一番奥行きのある形でしたので、しゃがんでお参りがしやすいように、手前に板石を敷いて敷地の右寄りに配置しました。当社工場で加工させていただいた、愛媛県産大島石のお墓です。国産の良い石を使いたいとご希望でしたので、硬くて吸水性も低くツヤのりの良い大島石をご案内して、お選びいただきました。

 

お墓の右側面は建立年月が彫刻されています。手前に向かって傾斜のある墓地でしたので、後ろのお墓との仕切りは土留めの役割も果たします。少し高さのある石を使うことで、雨が降った時に土や水が流入することを防ぎます。左手には、腐食に強いステンレス製の塔婆立てを設置しました。

 

これまではたくさんのお墓それぞれにお供えをしたり、お掃除をしたりされていましたが、お墓がひとつになったことでお参りがかなり楽になったと思います。お客様には、お参りしやすくなって、今までより広く使えるようになったと喜んでいただけました。喜んでいただけて本当に良かったです。このたびは、地元の石材店とのことで当社にお墓のご相談をいただきまして、ありがとうございました。お参りをされていて何かお困りの際には、またいつでもお気軽にお声かけいただければ幸いです。