和歌山県那智勝浦町浦神のお寺様墓地にて、インド産カラハリ石のご生前墓を建立
こんにちは。三重県・和歌山県南部にてお墓のお仕事をさせていただいております、湊石材店の湊です。和歌山県那智勝浦町浦神のお寺様墓地にて、インド産カラハリ石のご生前墓を建立させていただきました。
和歌山県那智勝浦町浦神 寺院墓地 墓石建立 インド産カラハリ御影石
お仕事でご縁のある方から、お墓の建立をご相談いただきました。まだお墓に納めるご遺骨はないのですが、ご高齢お父様がお墓のことをとても気にされているということで、元気なうちにお墓を用意しておきたいとご相談いただきました。お墓を建てる場所は、那智勝浦町のお寺様墓地でした。那智勝浦町は当社から車で1時間くらいで、これまでにもお墓のお仕事をさせていただいております。
どのようなお墓が良いかお話を伺いながら、ご一緒に現地で周りのお墓を色々見てまわりました。敷地が広いので、手前にスペースを広くとり、「お参り部分は草が生えないようにしたい」といったご希望を伺って、図面を作成してご提案しました。
工事の様子です。お墓の周りの外柵を据え付している段階です。
角の部分はL字の金具で開かないように留めて、そこをさらにセメントで固めてしっかり固定します。
囲いの石を据え付けたら、中央に納骨室を設置して、お墓の手前は貼り石をして、外柵の完成です。
拝石はバーナー仕上げの板石を据えています。バーナー仕上げは表面がザラッとした質感になるため、雨などで濡れても滑りにくくなって安全です。その手間と外柵周りはコンクリートを打って防草施工をし、水はけが良いように仕上げました。こちらもほうきで筋を付けることで、雨の日でもすべりにくいように配慮しています。
納骨室です。底には清浄な伊勢砂利を敷いて、表面をきれいにならして仕上げました。この上にお墓を据え付けていきます。
お墓を据えて花立等も設置し、周りに伊勢砂利を敷き詰めたら工事完了です!
お墓には、インド産カラハリ石をお選びいただきました。墓地内に同じ石を使われているお墓が多かったので、ご覧になって気に入られました。カラハリ石は、石目が細かく、落ち着いた色合いで重厚感のある石です。花立は蓮の花を彫刻し、花瓶型の豪華な仕様としました。石の美しさが引き立つ仕上がりです。お墓の左側面は建立者の方のお名前で、ご生前なので朱色を入れています。
開眼供養までは、他の魂が入らないようにさらしを巻いて待ちます。お墓の完成後ご連絡を差し上げていますが、今はお仕事でお忙しくされているので近いうちに見に行ってくださるそうです。このたびは、お墓の建立をご相談いただきありがとうございました。日頃からお付き合いのある方から安心してご依頼いただくことができて、嬉しく思っております。お墓が無事に完成し、お父様にも安心していただければ幸いです。
和歌山県那智勝浦町でのお墓工事に関する記事
●手書きの文字とお花を彫刻した洋型墓石が完成!和歌山県那智勝浦町浦神にて
●和歌山県那智勝浦町の寺院墓地にて、墓相墓のお墓じまい工事