熊野市佐渡の区管理墓地でのお墓じまいのご相談。ご遺骨の取り出し、解体工事まで
こんにちは。三重県・和歌山県南部にてお墓のお仕事をさせていただいております、湊石材店の湊です。熊野市佐渡の区管理墓地にて、ご近所にお住まいの方からお墓じまいのご相談をいただきましたので、工事の様子等をご紹介いたします。
熊野市佐渡 佐渡区管理墓地 墓仕舞い
当社のご近所にお住まいの方から、お墓じまいのご相談をいただきました。「お墓を維持していくのが難しくなってきた」ということで、お墓じまいをお考えでした。
ご一緒に現地まで状況を確認しに向かいました。当社から車で30分ほどの熊野市佐渡の区管理墓地で、立派な和型墓石と霊標が並んで建てられています。
とてもきれいにお参りされています。お墓じまい後、ご遺骨は永代供養先へ移されるということでした。現地を確認してお見積りを差し上げ、工事をお任せいただきました。
お客様も立ち会ってお寺様に魂抜きをしていただいてから、解体工事に入りました。お墓を解体し、その下の納骨室からご遺骨を取り出しているところです。こちらでは、納骨の際は納骨袋に入れた状態で納めていることが多いです。年月が経つと袋が朽ちて、お骨が土に還る形です。取り残さないように丁寧に取り上げ、般若心経が書かれた納骨袋に入れてからお骨壺に納め、お客様にお渡しします。
ご遺骨の取り出しが終わったら、納骨桝も取り外してくぼんだところをならして整地し、お塩を撒いてお清めします。今回は巻き石は残す形でお墓じまいをするよう、墓地の管理者様からご指示をいただきました。
お客様のご希望で、草が生えないように防草シートを貼り、工事完了です。
ここまでしておけば、お墓じまい後に雑草が生えて周りのお墓のご迷惑になることもありません。お客様には現地をご覧いただいて、「きれいになって安心しました」とおっしゃっていただけました。とてもきれいにお参りされているご様子でしたが、「お墓を見に行くのが大変になってきた」とおっしゃっていましたので、色々悩まれた末のお墓じまいだったと思います。安心していただけてよかったです。このたびは、大切にされてきたお墓のお墓じまいにあたり、当社にお声かけいただきましてありがとうございました。