雑草対策、納骨室の作成、洗浄や色入れなどのリフォーム工事。熊野市木本町寺院墓地

こんにちは。三重県・和歌山県南部にてお墓のお仕事をさせていただいております、湊石材店の湊です。熊野市木本町のお寺様墓地にて、雑草対策、納骨室の作成、洗浄や色入れなどのリフォーム工事をお任せいただきましたので、ご紹介いたします!

熊野市木本町 寺院墓地 リフォーム(草止め・巻き石追加)

今回は、当社が忙しいときにサポートとしてお手伝いしてくださっている方のお墓をリフォームさせていただきました。熊野市木本町にお墓をお持ちでしたので、まずは現地確認を行いました。

 

こちらがご相談のお墓です。右側に代々のお墓があり、左には古いご先祖様のお墓があります。きれいにお掃除されていますが、手前の縁石が古い石でできていることが気になっておられました。また、お墓に納骨室がないのでこの機会に作成することや、洗浄して汚れを落とし、色の入れ直しもしたいとご希望でした。

 

巻き石の手前側は、理由は分かりませんが古いお墓の一部を使って土留めにされているようでした。お客様とお話して、石は新しいものに交換して、土間は草止めも行うことになり、工事に入らせていただきました。

 

工事の様子です。まずは手前の古い石をすべて取り外して、お墓は一度すべて分解して洗浄しました。納骨室を作成して手前に新しい巻き石を設置したら、きれいになったお墓を据え直して防草シートを敷きました。色入れも完了しています。水鉢の下の拝石と、花立・香立は新しく制作しています。

 

シートは際の部分まできれいに敷き詰め、隙間ができないように注意します。熊野周辺では、草止めの際にコンクリートを全面に打つよりも防草シート+砂利敷で雑草対策をご希望になるお客様が多いです。

 

シートの上に砂利を敷き詰めて、工事完了です。巻き石の手前は土のままでしたが、バラスを敷いて整えました。雨が降ってもぬかるまず、お参りがしやすいようにしました。

 

どちらのお墓も汚れが落ちてきれいになり、右側の代々墓は白色を入れ直してスッキリしました。新しい花立は落とし込み式で、ステンレス製の花筒は着脱できるのでお水の交換や洗浄が楽です。水鉢手前に香立てを設置しました。巻き石は継ぎ目がなくちょうどよい高さに設定しています。

お客様には、「リフォームしてお墓参りがしやすくなった」ととても喜んでいただけました。いつもお手伝いしていただいている方からお墓のお困りのことを相談いただけて、私もとても嬉しく思っております。お参りしやすくなってよかったです!これからも気持ちよくお参りいただければ幸いです。

お墓のリフォームに関する記事

●御浜町志原の区管理墓地にてお墓のリフォーム工事。納骨室作成、雑草対策等
●お墓をおまとめするリフォーム工事。クリーニング+色入れ等、紀宝町区管理墓地
●熊野市神川町にて、棹石を交換して夫婦墓から代々墓へ。色入れ・クリーニング等
●岡山県産万成石の夫婦墓を先祖墓へリフォーム、墓石クリーニング。熊野市寺院墓地
●御浜町寺院管理墓地にて、インド産カラハリ石のお墓を再利用したリフォーム工事
●新宮市の寺院墓地にて、お墓の洗浄と外柵のリフォーム工事
●熊野市のお寺様墓地にて、古い墓石や樹木の撤去、墓石洗浄と外柵石据え付け。お墓周りを整備して、安全・快適なお墓に